目次
在宅・フリーランスになるためのバナー作成講座・イラレ編

6回目のバナー作成講座は、5回目からの引き続き下半分のデザインをIllustratorで作成していきます。上記のようにSALE 詳細はこちらの文字をアピアランスで、境界線を作成し、ブラシツールから、新規にブラシを作成してから花弁を作っていきます。

アピアランスってどういった機能ですか?



Illustratorの便利パネル アピアランスパネルを使って、文字の強調を行います。文字に線・塗りを複数追加できる機能です。文字以外にもオブジェクトなどにも使えますよ



Photoshop のレイヤーみたいな感じですか?



レイヤーとは異なる機能です。普通四角を描くと塗りと線だけですが、そこに、赤い線 青い線 黄色の線と塗り・・・となるように線を重ねて使います。色以外にも太さを変更できるので、幾重にも境界線が入っているような感じが簡単に作成できます。
Illustratorで作成後のバナーの書き出し
今回は、アセット書き出しではなく、アートボードの書き出し形式を使っています。バナーの場合、Webデザインのモックアップなどと違って部品書き出しをしなくていいので、アートボード毎書き出すと便利ですね。
またこの書き出し形式を使うとサイズを2倍 0.5倍などの状態で書き出すことも可能です。レスポンシブなホームページには欠かせない機能です。



