ホームページ中級講座– CSSの特にレイアウトであるflexboxを学びます。 –
-
Visual Studio Codeのインストールとセットアップ
Visual Studio Codeは、マイクロソフトが開発した無料のオープンソースのテキストエディターです。多くのプログラミング言語に対応し、Windows、macOS、Linuxで利用できます。 Visual Studio Codeには、シンタックスハイライト、コード補完、デバッグ機能... -
ホームページ中級講座 Table要素を使って表組作成
ホームページ内で表組みを作成する場合はtable要素を使います。 ひと昔前までは、テーブルレイアウトというのを使ってレイアウトを作成している時代がありましたが、今のTable要素は、完全に表としての利用以外に使うことはありません。またレスポンシブウ... -
コードが爆速で入力できる。 Emmet!プラグインの使い方
模写コーディングを行う際は、少しでも速く、効率良く入力を練習する必要があります。 何度か紹介してきたプラグイン「Emmet!」を再度解説した動画です。確認してみましょう。 【EmmetでHTMLのタグを入力してみようっっw】 Emment でHTMLのタグ(要素)を... -
20 ホームページ中級講座 HTML編 フォトギャラリーを作る
今回はよく使うフォトギャラリーを作っていきましょう〜写真とキャプションの組み合わせのカード形のデザインです。<figure>という要素を使います <figure>?フィギュアって読むんですか?あの人形の? 読み方はあってますね。figureは図という... -
19 ホームページ中級講座 footerを下部に固定
前回の18ホームページ中級講座 flat を使った回り込みの続きになります。 今回は、ページ一番下に常に配置するfooter要素を、一番最下部に固定する状態を作ります。 最近のWebサイトは、スマホサイトの影響もあって、縦に長いLP(ランディングページ)が多... -
18 ホームページ中級講座 floatを使った周り込み
前回「17 ホームページ中級講座」の続きとなります。 HTMLとCSSは前回のファイルを引き続き使いますので用意しておきましょう。 ここでは、cssの周り込みのプロパティ「float」を使った例を行なっています。 floatは、画像周りこみを制御するプロパティで... -
07ホームページ中級講座 CSSで作成するロゴ
前回の06 ホームページ中級講座 便利なEmmet!で作成したHTMLのマークアップファイルを使います。 ここから学習する場合は、フォルダは07を作成して、下記のHTMLファイルをコピーするか、コードを模写してから行いましょう。cssは外部スタイルシートになる... -
06 ホームページ中級講座 便利なEmmet!
16ホームページ中級以降は、少し懐かしさもある下記のようなホームページのコードを模写しながら練習していきましょう。 パソコン画像とグラフ画像ファイルは別途準備ください。 【テキストにマークアップを行なっていきます】 下記のテキストをコピーして... -
05 ホームページ中級講座 様々なセレクタ::隣接セレクタ
前回の04ホームページ中級講座 display:flex のおさらいの続きになります。 05のフォルダを作成し、inde.htmlに下記コードを貼り付けます。style.cssはファイル作成のみ行います。 <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UT... -
04 ホームページ中級講座 display:flex のおさらい
下記の講座で、ナビゲーションについてのコード練習を行ってきました。 01 ホームページ中級講座 ナビゲーションの作成(HTML) 02ホームページ中級講座 ナビゲーションの作成(CSS) 今回は改めて、CSSのdisplayプロパティのflexについて、復習もかねて深く学... -
03ホームページ中級講座 googleフォントを指定
前回はホームページのヘッダー内に設置する「グローバルナビゲーション」のCSS設定「02ホームページ中級講座 ナビゲーションの作成(CSS)」を行なってきました。 前回の続きで、セクションにCSSの設定を行なったあと、Google Webフォント設定を行います。 ... -
02ホームページ中級講座 ナビゲーションの作成(CSS)
前回01 ホームページ中級講座 ナビゲーションの作成(HTML)作成したHTMLファイルにCSSを記述しデザインを適応させていききます。 【HTMLマークアップファイル】 マークアップされたHTMLは下記になります。また、CSSは外部スタイルシートになりますので、別... -
01 ホームページ中級講座 ナビゲーションの作成(HTML)
ホームページ中級講座1回目では、下記の完成形をめざしてHTML/CSSを1回目と2回目で記述していきます。 ホームページ初級講座で使っていたフォルダは閉じて、新たにホームページ中級というフォルダを作成し、そのフォルダ内に01フォルダ作成。index.html...
1