Photoshopを使用。知っておくと超便利「よくある分割バナー」の作成方法
ピンタレストなどでよく見かける「よくある分割バナー」をPhotoshopで作成する方法を動画で解説します。シンプルな手順で作れるので、初心者の方にもおすすめです!
まずは出来上がりから確認
今回作成するバナーのサイズは、横幅1000px、高さ500px、解像度72ppiです。
デザインのポイントとなる分割部分は、長方形ツールを使って幅500px、高さ250pxのシェイプを作成し、これをコピーして配置していきます。
手順の概要
- 各写真を配置した後に微調整を行い、仕上げます。
- 用意しておいた写真をPhotoshopに「埋め込みを配置」します。
- 作成したシェイプと写真を組み合わせてクリッピングマスクを適用します。
新規ガイドレイアウト
新規ファイルを開いたら、四分割が崩れないようにガイドを指定しておきましょう。ガイドを設定することで、デザイン作業がスムーズになります。
ガイドの設定手順
- メニューバーから「表示」>「新規ガイドレイアウト」を選択します。
- ダイアログボックスが表示されたら、以下の設定を行います:
- 列:2
- 行:2
- マージン:無し
- 列を中央に揃える:チェックを入れる
- 既存のガイドを消去しておくと、不要なガイドが作業の妨げになりません。
Photoshopの新規ガイドレイアウトは、新しい画像やプロジェクトを作成する際に、その画像の寸法や構造を定義するための設定。新規ガイドを作成することで、画像内に水平線や垂直線を自動で引くことができます。
- メニューバーから「表示」を選択します。
- 「新規ガイドレイアウト」をクリック。水平方向と垂直方向にガイドを設定。
- 列を中央に揃える、既存のガイドを消去にチェックをいれ「OK」ボタンをクリック。
- ガイドは動かないようにロックをかけておくと便利です。メニューバー>表示>ガイド>ガイドをロックする
シェイプ作成:長方形ツールの設定
次に、ツールバーの長方形ツールを使って図形(シェイプ)を作成します。
- ツールバーから長方形ツールを選択します。
- 作業エリアの左上をクリックし、幅と高さを指定します:
- 幅:500px
- 高さ:250px
- 塗りの設定:グレーに設定します。
- 線の設定:線の色は「なし」にしておきましょう。
これで、デザインの基礎となる長方形が完成しました。次のステップのために、このシェイプを複製して配置していきます。
Photoshopの「長方形ツール」は、主に矩形や正方形の形状を作成するためのツールです。円やカスタムシェイプなどが作成できます。シェイプツールは範囲選択とは異なります。
- ツールの選択:
- Photoshopのツールバーから「長方形ツール」を選択します。四角いアイコンで表されています。
- オプションの設定:
- ツールバー上部にはオプションバーがあり、ここで形状やサイズ、描画のモードなどを設定できます。たとえば、矩形や正方形を描く際には、オプションバーで「形状を描画」や「正方形」を選択します。
- キャンバス上でドラッグ:
- 長方形を描画したい場所でマウスをクリックし、ドラッグして形状を作成します。必要に応じて、Shiftキーを押しながらドラッグすることで正方形を作成することができます。
- 形状の調整:
- 形状を作成した後は、選択ツールや変形ツールを使用して形状を調整できます。また、オプションバーで色や線の太さなどを設定することも可能です。
長方形を四つ並べる&レイヤー名を整理
次に、長方形を三つコピーして、四つ並べます。その際、レイヤーが増えると混乱しやすくなるため、レイヤー名を整理しておきましょう。
- 長方形を三つコピーします:
- ショートカットを使う場合:
Ctrl + J
(Windows)またはCommand + J
(Mac)で選択中のレイヤーを複製できます。 - ドラッグ&ドロップを使う場合:
Altキー
(Windows)またはOptionキー
(Mac)を押しながら、シェイプをドラッグします。
- ショートカットを使う場合:
- 正確な位置に配置する:
- 配置ツール(整列オプション)を使うと簡単に揃えられます。
- 必要に応じて、移動ツールを使いながら調整してください。
- レイヤー名を変更します:
- 各レイヤーをダブルクリックして、配置名である左上や右下のように分かりやすい名前を付けましょう。
- これにより、後の作業でどの図形を操作しているかが一目で分かります。
これで、四つの長方形が正確に並び、レイヤー名も整理された状態になります。
クリッピングマスクの設定
次に、写真を配置し、クリッピングマスクを使って長方形の中に収める方法を説明します。
- 写真を配置する
- メニューバーから「ファイル」>「埋め込みを配置」を選択し、使用する写真を選びます。
- 配置する前に、写真の解像度をあらかじめバナーに適した大きさに調整しておきましょう。
- 画像をクリッピングマスクで設定する
- 配置した画像レイヤーを、対象となる図形の上にドラッグします。
- **右クリックして「クリッピングマスクを作成」**を選択します。
- これにより、写真が図形の中だけに表示されるようになります。
これで、長方形の中に写真を収める作業が完了です。必要に応じて、移動ツールで写真の位置を微調整しましょう!
Photoshopのクリッピングマスクは、画像やグラフィックの一部分を他の要素に基づいて正確にマスクするための機能です。特定のレイヤーを別のレイヤーに関連付け、上のレイヤーが下のレイヤーをマスクする効果があります。
- ベースレイヤーの作成: 最初にベースとなるレイヤーを用意します。これが下位のレイヤーとなります。
- クリッピングマスクを適用するレイヤーの作成: ベースレイヤーの上に、クリッピングマスクを適用するレイヤーを作成します。このレイヤーは上位のレイヤーとして機能します。
- 上位のレイヤーにクリッピングマスクを適用: 上位のレイヤーを選択し、右クリックしてコンテキストメニューから「クリッピングマスクを作成」を選択します。または、上位のレイヤーを選択した状態で、キーボードショートカット(Ctrl+Alt+G / Cmd+Option+G)を使用します。
四分割バナーに写真が整列
同じ作業を繰り返し、四つの長方形に写真を配置することができました。
中央に同様の長方形を描いて文字を配置しましょう。上記の工程は、YouTubeの動画で解説していますので、参照しながらぜひ作成してみてください。