08 ホームページ基礎講座 CSSのwidthとmargin

  • URLをコピーしました!

前回07ホームページの基礎で作成したHTMLのマークアップファイルを使って、CSSを書いていきます。

今回のCSSは、線(borderプロパティ)を中心としたデザインを設定しながら、線とその要素内にある文字列との余白をあけるpaddingプロパティを設定する際の注意点などを示します。

08のフォルダを作成し、その中にindex.htmlファイルを作成します。そのファイルを開いて下記のテキストをコピーしておきましょう。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <title>エコロジーと環境問題 [Computer Technology Groups]</title>
</head>
<body>
    <article>
        <section>
            <h1 class="title">ECOLOGY【エコロジー】</h1>
            <p>Computer Technology Groupsでは、グループをあげてエコロジー/環境問題に取り組んでいます。成果や実績を地域に還元することもポリシーとしています。</p>
        </section>
        <section>
            <h1>商品のラインナップ</h1>
            <p>紙やプラスチック、コンピューター・パーツのリサイクルにも力を入れ、あらゆる面での活動をひろげています。リサイクル商品のラインナップも豊富で、オンラインのショッピングコーナーではもちろんのこと、各地域のリサイクルセンターでもお買い求めいただけます。
            </p>
        </section>
        <section>
            <h1>リサイクル商品</h1>
            <ul>
                <li>ノートやメモ帳などの紙製品</li>
                <li>ペットボトル</li>
                <li>布製品</li>
                <li>ダンボール/梱包材</li>
                <li>木工製品/割り箸・爪楊枝など</li>
                <li>コンピューター基盤/電子機器</li>
            </ul>
        </section>
        <section>
            <h1>省エネ商品の使い方</h1>
            <ol>
                <li>消費電力を計測する機器を設置</li>
                <li>電源を自動的にオフにするキットの用意</li>
                <li>水量を調節する蛇口セットの準備</li>
                <li>家庭用省エネ10点セット</li>
            </ol>
        </section>
    </article>
    <footer>
        <p><small>Copyright © Computer Technology Groups All rights reserved.</small></p>
    </footer>
</body>
</html>
目次

bodyに基本のCSSを設定

HTMLのtitel要素下にstyle要素を書いてCSSの練習スタートです。通常は別ファイルにすることが多いcssですが、今回は便宜上、HTMLファイル内に記述します。

<style>
   body {
       background: #ffffe0;
       font-size: 1em;
       line-height: 1.7;
  }
</style>

article要素に線と幅と余白のmargin指定

幅指定のwidthプロパティを使い文字の折り返しを指定します。そのwidthの幅がブラウザの中央に配置するように、外側余白のmarginを使い、上下 1em(1文字分) 左右auto(自動)を使います。

そのarticle要素にborderプロパティ(線)を設置し、paddingプロパティで内側の余白を指定します。

article {
    border: 2px solid #333;
    width: 700px;
    padding: 2em;
    box-sizing: border-box;
    margin:1em auto;
}

marginの左右autoの意味

marginは外側の余白になります。今回はarticle要素の外です。上下に1em=1文字余白をあけ、左右にautoを指定しています。ショートハンドの記述を1つのプロパティで分けると下記になります。

margin-top:1em;
margin-bottom:1em;
margin-left:auto;
margin-right:auto;

autoを指定することで、article要素のwidth:700pxをブラウザの幅から引いて、二分割にした状態になるため、artcle要素を画面中央に配置することができます。widthで指定された幅を画面中央に配置するためには外側余白のmargin を使う必要があります。

box-sizing:border-box;

article要素 にはboder:2px solid #333の線を引いています。

CSSでは横幅が700pxで、内側の余白にpaddingプロパティを使い、上下左右全てに2em(2文字分)入るpadding:2em と設定しています。但しpaddingは内側余白で、同時にwidthを指定すると足される形となるので、線の幅はwidthの外にあるので「width + padding+boder」の値となります。

「width + padding+border」は 700px + ((16px*2) *2 )+4px で768pxです。

検証画面(デベロッパーツール)で確認すると、768pxと多くなっています。

これでは、正確な値を指定することができないので、内側余白のpadding をwidth 内に入れてしまう box-sizing :border-boxを使って、widthを700pxに設定します。

検証画面の使い方

section要素にmargin-bottom

section要素は、1つ1つの区切りとなるセクションです。section要素自体には余白がないので、上のsection と下のsectionの余白を取るために margin-bottomを入れています。

section {
    border: 1px solid #999;
    padding: 1em;
    box-sizing: border-box;
    margin-bottom: 1em;
}

角の丸い見出しの作成 border-radius

h1要素にclass属性でtitleと書いているHTMLに、背景色の設定と角を丸くするborder-radiusプロパティを設定してみましょう。

h1.title {
            background-color: #ff7500;
            padding: 0.5em;
            border-radius: 5px;
}

角丸長方形のborder-radius:50vh;

角をラウンドに設定する場合、pxや%の指定を行います。ちょうど高さの半分を角丸設定したい場合の値は50vhです。

h1.title {
            background-color: #ff7500;
            padding: 0.5em;
            border-radius: 50vh;
 }

楕円はborder-radius:100%;

完全に円として指定する場合は100%となります。高さを入れることで円として指定するこも可能です。

h1.title {
            background-color: #ff7500;
            padding: 0.5em;
            border-radius: 100%;
            text-align: center;
}

四角異なる場合

四角異なる場合は値を4つ並べて指定します。左上端、右上端、右下端、左下端の時計回りです。

h1.title {
            background-color: #ff7500;
            padding: 0.5em;
            border-radius: 20px 20px 0 0;
            text-align: center;
}

様々なアレンジを加えて練習してみましょう。

続きは動画で確認と復習してみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次