Photoshop ぶっちゃけ範囲選択多すぎ!Webデザイナーは何を使っていますか?

  • URLをコピーしました!

Photoshopを使うとき、範囲選択ツールの多さに迷ったことはありませんか?矩形選択ツールやなげなわツール、AIを活用した被写体選択ツールなど、その種類は豊富で、それぞれに得意分野があります。

しかし、この多様性こそが、他のツールやサービスにはないPhotoshopの大きな魅力でもあります! 目的や作業内容に応じて最適なツールを選ぶことで、デザイン作業がぐっと効率的に!Webデザイナーがよく使うツールを中心に、それぞれの特徴や使い方を分かりやすく解説します。あなたの作業をもっとスムーズにするヒントがきっと見つかりますよ!

目次

代表的な範囲選択ツール

  • 矩形選択ツール・楕円形選択ツール: シンプルな形状 四角や丸で選択。
  • なげなわツール: 自由な形状を手動で選択。追加する場合はShiftキーを押しながら。
  • 多角形選択ツール:クリックすることで範囲選択を行う ビルなどの形状が四角なものを選択。
  • マグネット選択ツール:磁石ツール マウスを選択の輪郭に合わせて動かすことで選択をする。前に戻るがBackspaceキー
  • クイック選択ツール: 自動でオブジェクトの境界を判別。
  • 自動選択ツール:クリックすることで、許容範囲を選択する。色が同系色の場合の選択に向いている
  • 色域指定: メニューバー>選択範囲内 色や明るさで選択範囲を定義。
  • オブジェクト選択ツール: AIベースで被写体を素早く選択。
  • 選択とマスク: 微調整や複雑な背景との切り抜きに便利。

今回は上記の選択ツールの中から、おすすめの選択ツールを紹介していきます。

お手軽プロ並み「被写体選択ツール」

PhotoshopのAI技術を活用して、画像内の被写体をワンクリックで自動的に選択します。複雑な背景でも効率的に選択範囲を作成できるため、初心者にもおすすめです。

  • 「選択」メニューから「被写体を選択」をクリック。
  • Photoshopが自動で画像内の被写体を検出し、選択範囲を作成。
  • 必要に応じて「選択とマスク」で微調整。

短時間で正確な選択が可能。特にシンプルな背景や明確な輪郭を持つ画像で効果を発揮します。

簡単「オブジェクト選択ツール」

PhotoshopAIを活用して、画像内の特定のオブジェクトを簡単に選択できるツールです。選択範囲の精度が高く、特にシンプルな背景を持つ画像では非常に効果的。

  • ツールバーからオブジェクト選択ツールを選択。
  • 選択したいオブジェクトを囲むようにドラッグ。
  • Photoshopが囲まれた領域内でオブジェクトを認識し、自動的に選択範囲を作成。
  • 必要に応じて選択とマスクを使って微調整。

ワンクリックや矩形でドラッグするだけで素早く選択可能です。他の選択ツールとの組み合わせで、さらに柔軟な編集が可能です。商品画像の切り抜きやオブジェクト単位の編集が必要な場合にも便利です。下記は、オブジェクト選択ツールを使って作成したバナー作成講座です。

選択とマスクで微調整

選択とマスクを使うと、細部の調整に最適なツールで、髪の毛や木の葉などの複雑な部分を自然に選択できます。背景と被写体の境界をぼかしたり、選択範囲を追加・削除したりすることも簡単です。

  • 被写体を選択した後、「選択とマスク」をクリックして専用ウィンドウを開く。
  • 「半径」スライダーで選択境界を調整。
  • 「髪の毛を調整」をクリックするか、ツールバー「エッジを調整ブラシ」で細部を手動で修正。
  • 出力オプションを「レイヤーマスク」に設定して適用。

髪の毛や動物の毛並みなどの選択はかなり高度です。そういった高度な調整が必要なプロジェクトに不可欠。複雑な背景を切り抜きたいときに大活躍します。

ペンツールを使った選択方法

オブジェクト選択や被写体選択など、PhotoshopAIを使った選択方法などが使えないころ、デザイナーが手動で、精密で細かい範囲選択を行うために活用していた手法です。もちろん今でも細かい作業では、使っています。特に曲線や複雑なパスを作成する際に便利です。

  • ペンツールで選択したい範囲をパスで囲む。
  • パスを右クリックし、「選択範囲を作成」を選ぶ。
  • 必要に応じて選択範囲を調整。

クイックマスクモード

ブラシで塗る感覚で選択範囲を指定できるため、自由度が高い方法です。こちらも従来からの手法となります。

  1. クイックマスクモードを有効化。
  2. ブラシツールで選択範囲を赤く塗る。
  3. クイックマスクを解除して選択範囲を確認。
ツール名特徴おすすめ用途
ペンツール精密な範囲選択が可能ロゴ、アイコンなどの精密な作業
クイックマスク自由度の高い選択が可能複雑な背景やグラデーション
被写体選択ツールワンクリックで簡単に選択AIで認識可能な被写体の切り抜き
クイック選択ツール簡単で高速コントラストの高い画像
選択とマスク微調整や境界部分の編集が得意髪の毛や複雑な形状

作業内容や目的に応じてツールを使い分けることが重要です。ペンツールやクイックマスクはWebデザイナーならではの緻密な作業に最適。AIベースの被写体選択やクイック選択ツールは時短に役立ちます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次