2020年11月– date –
-
01 Illustratorアイコン作成講座 iPhoneのホーム画面アイコン
Illustratorの基本講座となります。iPhone のホーム画面にある見慣れたホームアイコンを作成する講座です。ここでは、基本図形の書き方やそれを使っての新しいオブジェクトの生成を行います。 【オブジェクト(図形)である四角や丸を書いてみよう!】 新... -
学科 平成30年度3回目(3級) ウェブデザイン技能検定
ウェブデザイン技能検定 学科 平成30年度 3回目(3級) ウェブデザイン技能検定3級 学科講座です。過去問より平成30年度 2回目(3級)の過去問題をといて解説しています。 https://www.webdesign.gr.jp/ 第1問 2 正しくない Internet of Things モノ... -
03 イラストレーター曼荼羅模様 拡大縮小を使って
【Illustratorでパーツを回転させながら、模様を完成させる】 Illustratorで、まずは、上記左側を作成するために、まずはオブジェクトツールより楕円をクリックして100px*100pxの正円を作成します。それを右側にoption(WindowsはAlt)キーをクリックしてか... -
02 イラストレーター曼荼羅模様 リフレクトを使ってリーフ
【リース模様を作る】 【オブジェクトを作成後、パスファインダーの交差】 オブジェクトツールより楕円をクリックして100px*100pxの正円を作成します。 option(WindowsはAlt)キーを押したまま、ドラッグして右にコピーをし、円を重ねるように配置します。... -
01 イラストレーター曼荼羅模様 まずは基本の回転ツール
【イラストレーターで曼陀羅模様を作ろう!】 Illustratorで、回転ツールを使って曼陀羅模様を作る工程です。ここでは、オブジェクトを書くことと、そのオブジェクトを変形させ、基準点を変更した回転ツールを使って、オブジェクトを繰り返しながら曼陀羅... -
02 レスポンシブホームページ基本講座 ブレイクポイント
レスポンシブホームページ基本講座2回目の講座です。今回はレスポンシブデザインでは、必須の「ブレイクポイント」を解説していますので、1回目はがまだの場合は、レスポンシブホームページ基礎講座1回目をご覧ください。 【画面を可変するレスポンシブ】 ... -
01 レスポンシブホームページ基本講座
レスポンシブホームページ基本講座1回目の講座です。前回レスポンシブで必要なデベロッパーツールを解説していますので、こちらの回がまだの場合は、初回講座をご覧ください。 【の設定は必須】 meta viewport?メタビューポート?って何ですか? パソコン... -
00 レスポンシブホームページ講座 (検証ツール)
レスポンシブホームページ制作講座の初回講座です。 レスポンシブとは、スマートフォン・タブレット・パソコン画面をHTMLはひとつで、CSSで見た目を可変するデザインのことです。 今回のレスポンシブホームページ基礎講座は、その概念と考え方を行います。... -
Photoshopを使った横長簡単バナー作成2
【10分で簡単バナー作成】 Photoshopを使って写真サイズ変更後、切り抜きツールを使い細長いバナーを作成します。作業時間はおよそ10分です。 今回の写真は、下記のskuawk.comさんからカテゴリー>food からカップケーキの写真をダウンロードして使用させ...
1